伊藤 昌毅(いとう まさき)
2019年4月〜 東京大学 生産技術研究所 特任講師 (大口研究室・次世代モビリティ研究センター)
2013年10月〜2019年3月 東京大学 生産技術研究所 助教 (瀬崎研究室)
2010年10月〜2013年9月 鳥取大学大学院 工学研究科 情報エレクトロニクス専攻 助教 (計算機AB研究室)
2008年4月〜2010年9月 慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科 特別研究助教 (徳田研究室)
2009年3月 慶應義塾大学にて博士(政策・メディア)取得.
専門はユビキタス・コンピューティング,地理情報システム(GIS)技術,公共交通の情報化.
私たちの身の回りのあらゆるものにコンピュータが存在する今、全く新しい空間情報システムのあり方を生み出したいと研究中.
専門領域:
ユビキタス・コンピューティング, 地理情報システム (GIS), ヒューマン-コンピュータ・インタラクション, 社会における技術の受容, システム・ソフトウェア.
現在行っているプロジェクト:
- CREST 大規模・高分解能数値シミュレーションの連携とデータ同化による革新的地震・津波減災ビッグデータ解析基盤の創出(代表 越村 俊一 東北大学 災害科学国際研究所 教授) 2014年度-2019年度
- 科研費 基盤研究(C) 性質の異なるビッグデータを結び付けた地方公共交通の利用実態の解明手法の開発(代表) 2018年度-2020年度
- 科研費 基盤研究(C) 地方部における地域公共交通計画立案のための交通系ビッグデータの活用(代表 宮崎耕輔 香川高等専門学校 准教授) 2016年度-2018年度
- 両備グループ バス事業改善プロジェクト 2017年12月-
- OpenTrans.it 静岡県 コミュニティバス情報オープンデータ化プロジェクト 2013年度-
かつて行っていたプロジェクト:
- NICT委託研究 ソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤技術の研究開発「オープン・スマートシティを実現するソーシャル・ビッグデータ利活用・還流基盤」(代表 徳田英幸 慶應義塾大学教授)
- 文部科学省 科学研究費助成事業(科研費)若手研究(B)「多様な情報の空間的側面に注目した情報ブラウザの開発」 2014年度-2016年度
- KDDI研究所共同研究「センサネットワークを用いた実空間人間関係抽出手法に関する研究」
- 小田急財団 2013年度研究助成「スマートフォンを活用した屋内経路情報共有システムの開発」
- バスネット
- 総務省戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)地域ICT新興型研究開発「公共交通案内サービスにおける利用者行動の解析・活用技術の研究開発」
- メビウス・センサー
役職など
- Web時代のGIS技術勉強会 主催者
- Togetterまとめ人(つぎゃりすと)
- gコンテンツ流通推進協議会 GeoWeb技術委員会 委員長
- Lisra 個人特別会員
- 電子情報通信学会 ヒューマンプローブ研究会 委員長
- 情報処理学会 モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会 運営委員(2014年度-2018年度)
- くらしの足をみんなで考える全国フォーラム 実行委員
- アーバンデータチャレンジ 実行委員
- 国土交通省 バス情報の効率的な収集・共有に向けた検討会 座長(H28年度)
- 国土交通省 公共交通分野におけるオープンデータ推進に関する検討会 委員 (H29年度-)
- 一般財団法人 地域公共交通総合研究所 研究員
- 標準的なバス情報フォーマット広め隊 隊員
- 経済産業省 官民データの相互運用性実現に向けた検討会 座長(H29年度)
- 国土交通省 標準的 なバス情報フォーマット利活用検討会 座長(H29年度)
- 沖縄県 沖縄観光2次交通の利便性向上に向けた検討委員会 座長(H30年度-)
- 国土交通省 都市と地方の新たなモビリティサービス懇談会 委員(H30年度)
- 国土交通省 バス情報の静的・動的データ利活用検討会 座長(H30年度)
- NEWS2月12日に東大駒場第2キャンパスで「交通ジオメディアサミット 〜 IT×公共交通 2020年とその先の未来を考える〜」というシンポジウムを開催します。地域で活動されている方、乗換案内サービスの事業者、路線バスコミュニティで活躍されている方などをお呼びし、交通とITの融合が進む今後について議論します。交通、ITそれぞれにご関心のある方、是非ご参加ください!
- NEWS1/23-24 東京駅周辺の魅力向上サービス創造ハッカソンに参加し、チームかにかにとして「まるじいとやえ坊」という成果をまとめ、「国土交通省国土情報課長賞」を受賞しました。
- NEWS1/21 東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研究センターが開催する社会人のためのITS専門講座において、「スマートフォンによる参加型都市センシングと公共交通の情報化」と題した発表を行いました。
- NEWS1/7 東京大学 生産技術研究所 情報エレクトロニクス研究会にて「スマートフォンを用いた地下鉄位置情報の実現に向けて」と題した発表を行いました。
- NEWS12/16-18 電子情報通信学会HCGシンポジウムに参加しました。18日にはHPB研究会として「旅と場所」と題したオーガナイズドセッション・企画セッションを開催し、大西宏治准教授(富山大学)、倉田陽平准教授(首都大学東京)、石川初教授(慶應義塾大学)に招待講演を頂いたほか、8件の一般発表を行いました。
- NEWS12/13 国土交通省が主催する東京駅周辺の魅力向上サービス創造アイデアソンに参加し、「ストーリーで伝える東京駅」と題したアイディアをまとめて発表しました。
- NEWS12/2-4 情報処理学会 第77回 モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会において、共著ペーパー「Perturbationを利用した参加型センシングにおける復元精度向上のためのインセンティブ付与手法の検討」がWork in Progressプレゼン賞を受賞しました。
- NEWS11/26 第16回ジオメディアサミットにて、ライトニングトークとして「地下鉄位置情報その2: GPSが使えない地下でスマホの気圧センサだけで 位置がわかる?!」を発表しました。
- NEWS11/19 東京大学空間情報科学研究センター CSIS DAYS 2015「全国共同利用研究発表大会」に参加し、「オープンデータとスマートフォン内蔵センサを利用した地下鉄位置情報の推定」と題した発表を行いました。
- NEWS11/13 神奈川県商工会連合会において、経営指導研修会「街で使う!スマートフォン・地図・位置情報」を電子情報通信学会HPB研究会として担当し、講師を飯塚先生(神奈川大学)、薄井先生(名古屋大学)とともに務めました。
- NEWS11/3 シアトルで開催された5th International Workshop on Mobile Entity Localization and Tracking in GPS-less Environmentsにて、"Estimate a User's Location Using Smartphone's Barometer on a Subway"と題した発表がベストペーパー賞を受賞しました。
- NEWS11/3 シアトルで開催されるACM SIGSPATIAL 2015併催の5th International Workshop on Mobile Entity Localization and Tracking in GPS-less Environmentsにて、"Estimate a User's Location Using Smartphone's Barometer on a Subway"と題した発表を学生とともに行います。
- NEWS10/25 東洋大学白山キャンパスで開催されたくらしの足をみんなで考える全国フォーラム2015に参加し、ラウンドテーブルセッションにおいて「インターネットやスマホは地方の公共交通をどこまで便利に出来るか」と題した話題提供を行いました。
- NEWS10/1-2 情報処理学会 第76回 モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会に参加しました。同時開催された第3回学生スマートフォンアプリコンテストにおいて、共同研究をしている東京電機大学の日向慧君がアイディア賞を受賞しました。
- NEWS9/29 第12回公開シンポジウム・アーバンデータチャレンジ2015 「アーバンデータチャレンジは地域創生に貢献できるか?~地域20拠点、一挙中間報告!」にて、「地域のバス情報をオープンデータ化し世界に発信するOpenTrans.itの紹介」と題した発表を行いました。
- NEWS7/24-25 東洋大学白山キャンパスで開催された第10回 日本モビリティ・マネジメント会議に参加し,「公共交通情報のオープンデータ配信によるコミュニティバス利用促進」と題したポスター発表を行いました.
- NEWS7/8-10 岩手県 ホテル安比グランドにて開催されたDICOMO2015に参加し,1件の共著発表を行いました.
- NEWS6/29 鳥取大学の授業「地域社会づくりの最前線」にて1コマ分の講義「オープンデータとシビックテックによる地域社会作り」を担当しました。
- NEWS6/20-24 共同研究を進めている中国天津大学を訪問し、現地の研究者とともに天津市の旧租界地区におけるスマートフォンを用いたモバイルセンシング調査実験などを行いました。
- NEWS6/18-19 「旅。-多角的な視点で「旅」の概念を再構築-」をテーマにし、2名の招待講演者を招いた第13回ヒューマンプローブ研究会を熱海温泉にて開催しました。ナイトセッションでは「歌謡地理学への招待 熱海のイメージの変遷を巡って」と題した発表を行いました。
- NEWS6/18 本日より4週にわたり東京大学大学院 新領域創成科学研究科 空間情報システム演習の講義「Android位置情報アプリ」を担当します。実習形式でJavaによるセンサー、地図を利用したアプリ開発を行います。
- NEWS6/10 第15回ジオメディアサミットにて、2件のライトニングトーク「OpenTrans.it: 公共交通オープンデータを世界標準GTFSで配信!」「地下鉄位置情報: GPSが使えない地下でスマホだけでどこまで出来るか?」を行いました。
- NEWS6/6-7 九州大学で開催された第51回土木計画学研究発表会に参加し、「OpenTrans.it: オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備」と題した発表を行いました。(論文)(発表資料)
- NEWS6/5-6 駒場リサーチキャンパス公開(生研公開2015)において瀬崎研究室として「都市空間センシングとモビリティ」というテーマで研究室公開を行いました。
- NEWS5/30 宮古島で開催された第2回情報流シンポジウムに参加しました。
- NEWS5/28-29 宮古島で開催された 情報処理学会 第75回 モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会に参加し、1件共著の発表を行いました。
- NEWS5/27 那覇で開催された第2回情報系若手ワークショップに参加しました。
- NEWS5/26 「日本地球惑星科学連合 2015年度連合大会」のセッション「ソーシャルメディアと地球惑星科学」の共同コンビーナを茨城大学 天野一男名誉教授,東京大学 小口高教授とともに務めました。
- NEWS4/20-23 ソウルにて開催されたCHI2015に参加しました。
- NEWS4/14 情報処理学会 モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会 運営委員に就任しました。
- NEWS3/10-13 開催中の2015年 電子情報通信学会 総合大会にて5件の共著発表がありました。
- NEWS3/8 岩手県大船渡市にて開催された「スマホdeチェックラリー」(主催:一般社団法人大船渡津波伝承館、協力:東京電機大学未来科学部情報メディア学科実空間コンピューティング研究室、株式会社リプロ、岩井将行東京電機大学准教授)に参加しました。
- NEWS2/24 小田急財団 研究成果発表会に参加し「スマートフォンを活用した屋内経路情報共有システムの開発」の研究成果を発表しました。
- NEWS2/23 インターナショナル オープンデータ デイ IODD2015 掛川会場の様子が静岡新聞に紹介されました。私の講演についても紹介して頂きました。
- NEWS2/21 インターナショナル オープンデータ デイ IODD2015 掛川会場 路線バスハッカソンに参加し、「オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜」と題した基調講演を行います。
- NEWS2/18 電子情報通信学会 第12回 ヒューマンプローブ研究会に参加し、「地下鉄乗客のためのスマートフォン内蔵センサを用いた位置特定手法」と題した発表を行います。
- NEWS2/12-13 サンタフェにて開催されたHotMobile 2015 (The 16th International Workshop on Mobile Computing Systems and Applications)に参加し、"A Localization Method for a Smartphone Application in the Underground Trains"と題したポスター発表を行いました。ペーパー>。ポスター。
- NEWS2/7 京都にて開催された第12回 バスマップサミットに参加し、「分科会2: バスマップ作成に関わる新しい技術の開発と実践例」においてOpenTrans.itの事例を紹介しました。当日発表資料です。>
- NEWS1/31 「インターナショナルオープンデータデイ(IODD)2015プレイベント in 掛川市竹の丸」での基調講演資料を公開しました。OpenTrans.itやハッカソンの様子は、静岡新聞(1月17日)、朝日新聞静岡版(1月29日)、NHKニュース(1月31日 18:45〜の静岡県ニュース枠)においても報道されました。
- NEWS1/21 1月31日に静岡県で開催される「インターナショナルオープンデータデイ(IODD)2015プレイベント in 掛川市竹の丸」において基調講演を行います。当日はOpenTrans.itを利用した公共交通情報に関するハッカソンを開催します。参加希望者は参加申し込みをお願いします。
- NEWS1/9 技術協力している静岡県のコミュニティバスデータ提供サービスOpenTrans.itが公開されました。バス停や路線、時刻表、さらにリアルタイムの位置や乗降人数を、オープンデータとして配信しています。(掛川市のプレスリリース)(裾野市のプレスリリース)
- NEWS12/16 12月17〜19日に下関で開催されたHCGシンポジウム2014に参加しました。プログラム委員を務めたほか、セッション「旅」の座長を務めました。
- NEWS11/17 東京メトロ10周年記念企画 オープンデータ活用コンテストに地下鉄内で電車を特定するiPhoneアプリSmartKompanoとして応募しました。
- NEWS11/17 松江にて開催されたThe 1st International Workshop on Service Oriented Smart Cities (SOSC)に参加し、"Mobile Sensing: From Theory to Practice"と題した講演を行いました。
- NEWS11/4 11月4〜7日 ダラスにて開催されたACM SIGSPATIAL 2014に参加しました。
- NEWS10/21 10月21〜25日に東京大学 空間情報科学研究センターと天津大学建築学院の学術協定に関連して天津大学を訪問しました。その間、現地の学生とともに天津の産業遺産におけるスマートフォンを用いたモバイルセンシング調査実験などを行いました。
- NEWS10/7 10月7日に、ICTイノベーションフォーラム2014に参加し、昨年度SCOPEの研究成果「公共交通案内サービスにおける利用者行動の解析・活用技術の研究開発」を発表しました。
- NEWS9/14 9月14〜17日に、シアトルで開催されたUbicomp2014に参加しました。また、ワークショップAwareCastにおいて、"Beyond Horizontal Location Context: Measuring Elevation Using Smartphone’s Barometer"という発表を行いました。
- NEWS9/5 9月3〜5日に筑波大学で開催されるFIT2014において、研究専門委員会担当委員およびセッション「人の状態把握とその応用」の座長を務めました。
- NEWS7/30 慶應義塾大学SFCオープンキャンパス2014の卒業生セッションに登壇しました.
- NEWS7/24-25 北海道帯広市で開催された第9回 日本モビリティ・マネジメント会議に参加し,「公共交通情報のオープンデータ化を促すコミュニティバス向けリアルタイムバス情報システムの開発」と題したポスター発表を行いました.
- NEWS7/9-11 新潟県月岡温泉で開催されたDICOMO2014に参加し,学生とともに3件の発表を行いました.
- NEWS7/5 第11回ヒューマンプローブ研究会にて「場所の可能性を引き出すメディアをデザインする」という題目で講演しました.
- NEWS6/30 鳥取大学の授業「地域社会づくりの最前線」にて1コマ分の講義「情報技術を用いた公共交通の利用促進システム」を担当しました。
- NEWS6/27 慶應義塾大学の増井俊之教授が主催する勉強会 Real.UIにおいて「バスや電車の利用を簡単にするスマホアプリ」と題した発表を行いました。
- NEWS6/19 研究員として参加している研究テーマが、情報通信研究機構(NICT)ソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤技術の研究開発の研究課題「オープン・スマートシティを実現するソーシャル・ビッグデータ利活用・還流基盤(代表: 慶應義塾大学 徳田英幸教授)」として採択されました。(NICTによるプレスリリース)
- NEWS6/6-7 駒場リサーチキャンパス公開(生研公開2014)において瀬崎研究室として「都市空間センシングとモビリティ」というテーマで研究室公開を行いました。
- NEWS5/15 東京電機大学の授業「ユビキタスコンピューティング(担当:岩井将行 准教授)」において講演しました。
- NEWS5/2 「日本地球惑星科学連合 2014年度連合大会」に参加し,茨城大学 天野一男教授,東京大学 小口高教授とともにコンビーナを務めるセッション「ソーシャルメディアと地球惑星科学」にて,「ソーシャルメディアを通した環境調査インフラ構築手法の検討」と題した発表を行いました.スライド.
- NEWS4/2 平成26年度 文部科学省 科学研究費助成事業(科研費)若手研究(B)に「多様な情報の空間的側面に注目した情報ブラウザの開発」というテーマで採択されました.
- NEWS3/18 新潟大学にて開催した 2014年 電子情報通信学会 総合大会に参加しました.
- NEWS3/1 小田急財団 2013年度研究助成に「スマートフォンを活用した屋内経路情報共有システムの開発」というテーマで採択されました.
- NEWS2/28 東京大学にて開催した 電子情報通信学会 第10回 ヒューマンプローブ研究会に参加しました.
- NEWS2/22 オープンデータハッカソン in Shizuoka に参加し,バス乗降数のリアルタイム取得,オープンデータ化システムを開発しました.日経新聞オンラインにもコメントを取り上げて頂きました.
- NEWS12/26 大阪市立大学 大学院創造都市研究科の講義「空間情報システム概論(ラガワン教授・シラバス)」にてゲストレクチャー「位置情報サービス: 技術と研究、地方での応用から将来展望まで」を行います.
- NEWS12/11 TRONSHOW2014 オープンデータパビリオンに,「バスネット:鳥取大学が創る公共交通案内サービス」と題したポスターを出展しました.
- NEWS11/5 執筆者として関わった書籍「過疎地域の戦略 ―新たな地域社会づくりの仕組みと技術―」が,第11回 法政大学「地域政策研究賞」を受賞しました.
- NEWS10/1 10月1日より,東京大学 生産技術研究所 瀬崎研究室に異動します.
- NEWS10/1 電子情報通信学会論文誌D Volume J96-D No.10 に論文「スマートフォンを利用したバスロケーションシステムの開発」が掲載されました.
- NEWS9/17 9月17日に,名古屋大学で開催される国際会議SICE Annual Conference 2013にて,"Analyzing Demands and Activities of Public Transit Users from the Accesses to the Public Transit Guidance Service"と題した招待発表を行います.
- NEWS9/13 9月13日に,NECネクサソリューションズ株式会社のセミナー「第7回 NECバスユーザ会」にて,「ビッグデータがもたらすバス利用者向けサービスの未来像」と題した講演を行います.
- NEWS9/4 9月4日から6日に,鳥取大学で開催されるFIT2013に参加します.FIT2013実行委員,現地実行委員を務めるほか,学生とともに3件の発表及び1件の展示を行います
- NEWS7/22 7月23日から26日に,ラスベガスで開催されている国際会議HCII2013に参加し,学生とともに"A Precision Navigation System for Public Transit Users","A Log Analyzer of Public Transit Guidance Service to Improve a Route Bus Service"と題した2件の口頭発表を行います.
- NEWS7/12 7月12日から第8回 日本モビリティ・マネジメント会議に参加し,「経路案内サービスへのアクセスから探る公共交通への需要の実態」と題したポスター発表を行います.
- NEWS7/10 7月10日からDICOMO2013に参加し,学生とともに「ソーシャルメディアを活用した公共交通機関利用に導くモバイルアプリケーション」と題した発表を行います.
- NEWS6/17 6月17日に「第9回 電子情報通信学会ヒューマンプローブ研究会」に参加し,「乗換案内サービスの利用履歴から探る公共交通利用状況」と題した発表を行います.
- NEWS5/24 6月1日に「第47回土木計画学研究発表会」に参加し,学生とともに「乗換案内サービス「バスネット」の アクセスログを用いた公共交通利用実態の分析」と題した発表を行います.
- NEWS5/21 5月21日に「日本地球惑星科学連合 2013年度連合大会」に参加し,茨城大学 天野一男教授,東京大学 小口高教授とともにコンビーナを務めるセッション「ソーシャルメディアと地球惑星科学」にて,「ソーシャルメディアとインターネット放送の融合によるオンラインイベントの実現」と題した発表を行います.当日使用したスライドを公開しました.
- NEWS3/20 3月28日締切の電子情報通信学会 和文論文誌D ヒューマンコミュニケーション特集論文の編集委員を務めています.CFP.
- NEWS3/4-5 中国 無錫で開催された第8回 電子情報通信学会 ヒューマンプローブ研究会に参加し,修士1年の朴太龍とともに"Improvement of an Automatic Vehicle Location System for Route Bus Service with OpenStreetMap data"と題した発表を行いました.
- NEWS1/28 「モバイルとビッグデータで加速する公共交通の情報化」の発表資料を公開しました.1月26日のセミナー「最前線!暮らしを支える交通」で発表したものです.
- NEWS1/14 1月26日に,セミナー「最前線!暮らしを支える交通」を鳥取県立図書館にて開催いたします.私は「モバイルとビッグデータで加速する公共交通の情報化」という演題で講演します.メールもしくはFAXにて参加申し込みを受け付けています.
- NEWS1/4 1月29日開催の「地理空間情報に係る産学官連携強化情報交換会(中国及び四国圏)in岡山」に登壇し,「拡大する地理空間情報の可能性〜公共交通ナビゲーションを例に〜」という演題で講演します.Webページより参加登録できます.
- NEWS12/10 HCGシンポジウム 2012に参加します.
- NEWS12/5 gコンテンツ流通推進協議会 GeoWeb技術委員会に出席します.また,当委員会の委員長を拝命いたしました.
- NEWS12/1 NPO法人 位置情報サービス研究機構 Lisra 設立記念シンポジウム ~みんなでつくる位置情報サービスの未来~ に参加します.
- NEWS11/16 IEICE HPBシンポジウム「ヒューマンプローブの新たな展開」を開催します.MSRA Dr. Xing Xie,慶應義塾大学 徳田英幸先生,国立情報学研究所 北本朝展先生,東京大学 柴崎亮介先生にご講演頂くほか,「ビッグデータで変える地方公共交通」と題したポスターを発表します.
- NEWS11/5 中学生,高校生対象に開催したAndroidスマートフォンアプリ作成講座の様子がWebに紹介されました.2012年10月11日 鳥取大学附属中学校 体験授業「知の冒険」,2012年10月24日 八頭高校体験実習.
- NEWS11/4 FOSS4G Tokyo 2012 Core Dayに参加します.
- NEWS10/17 11月1日に書籍『過疎地域の戦略〜新たな地域社会づくりの仕組みと技術〜』(谷本圭志, 細井由彦 編 学芸出版社)が発売になります.2.7 "情報技術を用いた公共交通の利用促進システム"の執筆を担当しています.
- NEWS10/17 11月2,3 日 東京大学空間情報科学研究センター シンポジウム CSIS DAYS 2012に参加し,「乗換案内サービスの利用データ分析」と題した発表を行います.
- NEWS10/17 10月20日 平成24年度(第63回)電気・情報関連学会中国支部連合大会に参加します.
- NEWS10/5 10月13〜14日に広島修道大学で開催される地理情報システム(GIS)学会学術大会に参加します.学生とともに,14日のF-6「移動行動分析(1)」のセッションで「公共交通乗換案内サービス利用データを用いた利用者行動解析」と題した発表を行います.
- NEWS9/27 「iOS6マップを語る夕べ -ジオメディアの鉄人が日本珍百景を切る-」の様子がYouTubeにアーカイブされています.また当日の発表資料「実はすごい?iOS6 Apple Maps」を公開しました.
- NEWS9/25 9月27日 22:00〜 YouTube配信によるオンラインイベント「iOS6マップを語る夕べ -ジオメディアの鉄人が日本珍百景を切る-」に参加します.@akhkkdm氏がモデレーターとなり,他に,@chizulabo氏, @sa2da氏が参加します.
- NEWS9/25 とっとり市報10月号に 知能情報工学科の公開講座「携帯アプリを作ろうの会2012」の開催の様子を紹介頂きました.
- NEWS9/19 集中講義「鳥取大学学~知の最前線~」の受業資料をアップロードしました.「情報技術が変える人と空間との関わり: 電子地図から移動支援まで」
- NEWS9/12 9月19日 集中講義「鳥取大学学~知の最前線~」の一コマで,"情報技術が変える人と空間との関わり: 電子地図から移動支援まで"と題した講義を行います.
- NEWS9/11 公開講座「携帯アプリを作ろうの会」が終了しました.初日に9名,二日目に17名の参加者を迎え,大盛況のうちに終えることが出来ました.ありがとうございました!
- NEWS9/7 SOTM 2012での発表資料(2件)を公開しました."Open Data on the Open Platform", "Tottori Route Bus Map with OSM Technology".
- NEWS8/21 9/8〜9 知能情報工学科の公開講座「携帯アプリを作ろうの会2012」を開催し,講師を務めます.参加者募集中です.
- NEWS8/21 9/6〜7 SoTM2012に参加し,2件の発表を行います.
- NEWS8/21 9/4〜5 法政大学で開催されるFIT2012に参加します.9月4日のセッション「動作・知覚・注意」で座長を務めます.
- NEWS8/21 8/28〜30 松江で開催されるAPCHI2012に参加し,学生とともに2件のポスター発表を行います.
- NEWS8/5 鳥取大学オープンキャンパスに参加し,工学部知能情報工学科のイベント『暮らしを支える情報技術とその可能性』にてAndroidアプリ開発に関する体験講座を実施します.
- NEWS8/3-5 第七回日本モビリティ・マネジメント会議に参加し,学生とともに「公共交通利用のきっかけを作る乗換案内サービスの開発」と題した発表を行います.
- NEWS7/23 「戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」-平成24年度新規課題 採択通知書の交付式-に参加いたします.
- NEWS6/27 研究員として参画している研究テーマが,総務省戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)地域ICT新興型研究開発に,「公共交通案内サービスにおける利用者行動の解析・活用技術の研究開発」として採択されました.(発表資料)
- NEWS6/23 「第9回ジオメディアサミット in G空間WAVE2012:これからの「技術」の話をしよう」に参加し,「「Web時代のGIS技術勉強会」やってます!」と題したライトニングトークを行います(発表資料).
- NEWS6/22 パシフィコ横浜で開催されるG空間EXPO 2012 の国土地理院イベント「Geoアクティビティフェスタ」に審査委員として参加いたします.
- NEWS6/5 名古屋大学で開催される電子情報通信学会 ヒューマンプローブ研究会 第7回研究会に出席し「ソーシャルメディアを活用した地図技術勉強会の実現」と題したショートトークを行います。
- NEWS5/8 第3回Web時代のGIS技術勉強会を5月25日(金)午後5時より,東京大学で開催いたします.今回は,オープンな地図データ,オープンな地図プラットフォームというテーマで,HTML5,OpenStreetMap,LinkedDataなどの分野で活躍されている皆様にご講演頂きます.懇親会も用意します.ATNDにて参加登録を受け付けています.奮ってご参加ください!
- NEWS5/8 5月21日に「日本地球惑星科学連合 2012年度連合大会」に参加し,茨城大学 天野一男教授,東京大学 小口高教授とともにコンビーナを務めるセッション「ソーシャルメディアと地球惑星科学」にて,「ソーシャルメディアによる持続的なコミュニティ形成について」と題した発表を行います.
- NEWS2/21 幹事を務めている電子情報通信学会 ヒューマンプローブ研究会の第6回研究会を鳥取で開催いたします。「ヒューマンプローブを目指す公共交通利用支援サービス」と題した講演のほか、鳥取大学から3件の学生発表を行います。
- NEWS1/23 第8回ジオメディアサミットでのライトニングトーク「鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス」の発表資料と録画映像です.
- NEWS1/23 第8回ジオメディアサミットに出席します.ライトニングトークにも申し込んでおります.
- NEWS12/11 鳥取県産業振興機構のセミナー「スマートフォン:その技術と将来展望」の講演資料を公開しました.pdfのダウンロードも可能です.
- NEWS11/15 12月10日(土)に,鳥取県産業振興機構のセミナーとして「スマートフォン:その技術と将来展望」と題した講演を行います.Webページを参照してお申し込みください.
- NEWS10/19 11月12日 FOSS4G 2011 Osakaにて,「鳥取発!スマートフォンが拡げる公共交通乗り換え案内サービス」と題した発表を行います.
- NEWS10/19 11月11日 東京大学空間情報科学研究センター シンポジウム CSIS DAYS 2011にて,「バスネット:大学発バス経路探索システムの開発と運用」と題した発表を行います.
- NEWS10/19 10月22日 平成23年度(第62回)電気・情報関連学会中国支部連合大会に参加します.
- NEWS9/12 9月23日 集中講義「鳥取大学学~知の最前線~」の一コマで,"技術が社会に届くまで:ユビキタスコンピューティングとその応用研究"と題した講義を行います.
- NEWS9/12 9月17〜21日 Ubicomp 2011に参加,"An Effective Tracking Technique of Public Transportation toward Passenger Generated Vehicle Location System" と題したポスターを発表します.
- NEWS8/22 8月26〜27日 とっとり産業フェスティバルに出展します.
- NEWS8/1 鳥取大学ビジネス交流会で「「センサネットワークによる環境モニタリングの実用化」と題して発表いたします.9月8日に大阪地区,9月16日に東京地区です.
- NEWS7/16 「バスネット:大学発バス経路探索システムの開発と進化」を「日本モビリティ・マネジメント会議」において発表しました.
- NEWS7/1 7月14,15日に八戸にて開催される「日本モビリティ・マネジメント会議」に参加し,「バスネット:大学発バス経路探索システムの開発と進化」と題したポスター発表を行います.
- NEWS 6/11,12 鳥取市で開催された"鳥取城下町のなりたちと現在"をテーマにした「人文地理学会第273回例会(特別例会)」に参加しました.巡検の様子は,Twitterで中継しまとめてあります.
- NEWS 6/4 「鳥取発!地域交通の新しい姿:公共交通利用促進に向けた情報技術の利用に関するセミナー」における発表資料「バスネットのこれから:利用者に近付くバスネット,利用者から学ぶバスネット」を公開しました.
- NEWS 5/24 「日本地球惑星科学連合2011年度連合大会」にて発表したポスター「ソーシャルメディアを基点としたGIS技術情報交換コミュニティの形成」を公開しました.
- NEWS 5/16 鳥取大学研究シーズ集2011に,関係する研究として「モバイルエージェント技術による人物追跡システムの開発」,「センサネットワークによる環境モニタリングの実用化」,「モバイルエージェント技術による分散型e-Learningシステム」,「路線バス乗換案内システムの開発」を掲載しました.
- NEWS 5/14 5月24日に「日本地球惑星科学連合2011年度連合大会」に参加し,東京大学 小口高教授,茨城大学 天野一男教授とともにコンビーナを務めるセッション「ソーシャルメディアと地球惑星科学」て,「ソーシャルメディアを基点としたGIS技術情報交換コミュニティの形成」と題したポスター発表を行います.
- NEWS 5/14 6月4日に「鳥取発!地域交通の新しい姿:公共交通利用促進に向けた情報技術の利用に関するセミナー」を開催し,「情報技術の利用による公共交通機関の利便性向上」というタイトルで菅原一孔教授とともに発表いたします.
- NEWS 4/15 情報処理学会論文誌に論文 "Chameleon: 多様な状況下の機器指定を実現する複数インタラクション統合技術"が掲載されました.
- NEWS 3/11 第2回「Web時代のGIS技術」勉強会は,東日本大震災のため中止となりました.
- NEWS 2/13 第2回「Web時代のGIS技術」勉強会を3月11日(金)午後5時半より,東京大学で開催いたします.今回は,HTML5時代の地図というテーマで,@wksさん,@_hfu_さん,そしてKDDI (SVGMap)の高木悟さんをお招きします.懇親会も用意します.ATNDにて参加登録を受付けています.奮ってご参加ください!-->http://atnd.org/events/12969
- NEWS 11/5,6 FOSS4G Osaka 及び ジオメディアサミット西日本・ミニイベント に参加し,「日本一のバス案内システムが鳥取にあった:バスネットの技術と挑戦」と題した発表を行いました.
- NEWS 10/23,24 地理情報システム学会 第19回研究発表大会に参加しました
- NEWS 10/1 鳥取大学大学院 工学研究科 計算機工学(AB)研究室に着任しました
- NEWS 9/21 G空間Expo併催 電気学会 次世代産業システム研究会にて"センサネットワーク技術を活用した環境モニタリングの実現"と題して発表いたします
- NEWS 9/20 G空間Expo併催 第6回ジオメディアサミット テクニカルセッションのパネルディスカッションの司会を務めます
- NEWS 9/17 Mebius Sensor(メビウスセンサー)について,SFC Clipにて紹介されました.
- NEWS 7/11 馬込にGPSで馬の絵を描くイベントに参加しました.
- NEWS 6/25 「Web時代のGIS技術」勉強会 を東京大学弥生キャンパスで開催しました. 大勢のご参加,ご協力,ありがとうございました!当日のスライド,ビデオをこちらにアップしました. --> http://www.niya.net/gis/program.html
- NEWS 6/3 メビウス・センサーがイタリアの技術系blog, Programmazione.itにて紹介されました.
- NEWS 6/1 メビウス・センサーがReadWriteWeb および dailywireless.orgにて紹介されました.
- NEWS 5/28 「Web時代のGIS技術」勉強会(6/25第1回開催)のウェブサイトを開設しました. --> http://www.niya.net/gis/index.html
- NEWS 5/28 情報処理学会 ユビキタスコンピューティングシステム研究会 第26回研究発表会において, "Chameleon"についての論文を2本発表しました.
- NEWS 1/7 メビウス・センサー が Crossbow オフィシャル・ブログにて紹介されました.