GTFSや標準的なバス情報フォーマットに関する話題を扱うメーリングリストを開設しました。国交省「標準的なバス情報フォーマット」の改定案などについてこの場で議論したいと思っています。もちろん、それ以外の話題も扱えればと思います。公共交通データの充実に向けた議論にご関心のある方、是非ご参加下さい。
管理人:伊藤昌毅
1. メンバー
メーリングリストの初期のメンバーは、2017年9月27日に開催した「「標準的なバス情報フォーマット」相互運用性の向上に向けての勉強会」の参加者、それ以外に管理者(伊藤)が聞き及んでいる範囲でのGTFS、標準的なバス情報フォーマット関係者です。1月12日現在で、 IT事業者28名、行政11名、大学など8名、交通事業者6名、その他8名となっています。メーリングリスト参加者一覧は公開の予定はありません。
2. 入退会
入会を希望される場合は、本文の先頭に subscribe Your Name と書いたメール(HTMLメールには対応していません)を discuss-ctl@gtfs.jp まで送り、返信メールの指示に従ってください。管理者が承認した後、入会が完了します。退会されるときは、本文の先頭に bye と書いたメールを discuss-ctl@gtfs.jp まで送ってください。加入手続き完了のお知らせはしておりませんが、管理人がメールを見落としている可能性があるため、もししばらく経ってもメールが届かない場合は、管理人にご連絡下さい。
3. 投稿
MLへの投稿は参加者どなたでも可能です。匿名やハンドルネームも可能ですが、狭いコミュニティですので、顔が見える形での情報発信を推奨します。MLで扱う話題は、GTFSおよび標準的なバス情報フォーマットに関する話題全般と考えており、技術的な議論だけでなく、関連するニュース、商用製品やサービスの宣伝、初心者からのご質問、オフ会のお誘いなどにも自由にお使いください。データそのものだけでなく、データを扱うツールについての議論も歓迎します。ただし投稿出来るメールアドレスは本MLに登録したアドレスのみとなっておりますので、ご所属先とは切り離してご発信したいというような場合は、別途私用のメールアドレスを登録してください。
4. 投稿内容の公開ポリシー
本MLの参加者は特に制限いたしませんので、ご投稿は不特定への公開を前提としてください。しばらく運営して問題が無ければ、過去メールのWeb公開も検討しております。
5. 運営ポリシーなどについて
GTFSや「標準的なバス情報フォーマット」についての情報交換の場の必要性は、多くの方にご理解頂けると思っておりますが、情報交換の場の形式に関しては、様々なご意見があるかと思います。ツールや手段、運営ポリシーなどの提案を歓迎いたします。また、ML以外での議論の場作りも歓迎いたします。